top of page

決済雑談

執筆者の写真: 啓行 篠原啓行 篠原


先日、豊橋市内で不動産売買取引の決済を行ってきました。

無事、問題もなく取引が完了しました。


決済では売主様・買主様・司法書士・不動産仲介業者一同が集まり、

所有権移転に関する本人確認や書類確認・代金・諸費用の支払いをしていきます。


取引をしたことがある方はわかるかと思いますが、独特な雰囲気で

緊張されるお客様が多い場面です。

私も4年程前に不動産業界に転職し、初めての決済はとても緊張したことを覚えています。


銀行の応接室ブースで行うことが多いのですが、融資実行等で30分前後、待機時間を

要することがあり、その間は『雑談タイム』となります。

この日は『羽賀研二氏の逮捕』が話題で盛り上がりました。


 羽賀 研二氏とは

昭和時代のTVなどで活躍したタレントで現在は実業家のようです。

私は現在33歳で何となく羽賀研二さんの名前と顔は知っていますが、

実際にTVで見たこともなく、どんな人かはよくわからず、買主様は

私より一回り年齢が若い方でしたので、名前すらわからずでした。


売主様のお話を聞いていると『昔は笑っていいとも青年隊だった』『梅宮アンナさんと交際していた』というお話がありましたが、私は全くついていけず・・・

司法書士の先生が知っていてなんとか昔話に花が咲きました。



 逮捕の理由

不動産登記を偽装して差押えを免れようとしたとして『強制執行妨害目的財産損壊等罪』で愛知県警が逮捕。関係していた元妻と暴力団関係者等も一緒に逮捕されています。そして

驚いたのが、日本司法書士連合会副会長の司法書士先生も逮捕されたようです。


『強制執行妨害目的財産損壊等罪』

差押えになった際に自分の財産が債権者に渡らないように隠す・壊す・仮装譲渡する犯罪です。身内や暴力団関係者だけでなく、司法書士連合会の役職がついている方も関わっていたとされていて、信じがたいお話でした。


・多額の報酬を積まれて加担してしまったのか

・脅されて加担させられていたのか

・弱みを握られていてやらざるを得なかったのか

・ネトフリドラマ『地面師たち』を一気見してしまい、影響を受けたのか


真相はわかりませんが、不動産取引に関係する話なのでなぜこうなってしまったのか

気になる事件です。



 さいごに

悪いことは基本的に見つかる。見つからなくてもそれが原因で脅されたり・弱みを握られたり・・・負の連鎖がループすることを忘れてはいけない。

羽賀研二さんは3度目の逮捕で過去にも暴力団関係者とのつながりもあったようなので

負の連鎖から抜け出せなくなってしまっていたのかもしれません。


犯罪に関わらない・儲かるからと言って怪しい話に飛びつかない。

美味しい話には裏があるかもということを忘れずに過ごしていきましょう。



閲覧数:28回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page