top of page
検索

【買主様向け】マイホーム購入後の引越し手続き

  • 執筆者の写真: 啓行 篠原
    啓行 篠原
  • 1月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月29日


IBUSHIの篠原です。本日は買主様向けのお役立ち情報です。

マイホーム購入後の引越し手続きをまとめてみました。


引越し1ヶ月前~2ヵ月前までに


・賃貸住居、駐車場解約(貸主・管理会社)

・引越し業者選定

・学校への連絡(旧・新ともに手続きなど確認しておく)

・固定電話、ネット、TV、NHKなどの住所・契約変更手続き(各契約会社)

・不用品、粗大ごみ仕分け&引越しの梱包準備



引越し1週間前~2週間前まで


・住民票・印鑑登録変更(ローン利用する場合、銀行から引越し前に変更を依頼される)

・電気、ガス、水道の停止予定連絡(契約または管轄会社・水道は市役所)

・新居の電気、ガス、水道の利用開始予約(契約または管轄会社・水道は市役所)


引越し前日~1週間前


・郵便物の転送手続き(管轄の郵便局)

・日用品の荷造り(引越し当日使用するものや手持ちの物)

・ご近所への挨拶品準備(引越し元・引越し先)

・ご近所への引越し挨拶(引越し元)


引越し前日~当日


・冷蔵庫の中身始末・確認

・洗濯機の水抜き・ホースとコードも外す

・引越し業者と最終スケジュール確認

・掃き掃除、ゴミ処理

・電気ブレーカーを下げる


当日


・電気、ガス、水道の利用確認(ガスは管轄会社の立ち会い要)

・荷物の確認と引越し料金清算

・新居掃除(気になる場所があれば写真撮影とメモしておく)

・ご近所への挨拶

・テレビ、ネット、電話利用確認


引越し後2週間以内


・国民健康保険、児童手当、福祉手当の変更手続き(市役所)

・マイナンバーカード変更手続き

・免許証、車、車庫証明、携帯電話、保険等の住所変更(警察署・運輸支局・各契約会社)


その他


・銀行口座、クレジットカードの住所変更(金融機関)

・ペットの住所変更(保健所または市役所)

・パスポートの住所変更



おおまかにこのような手続きと流れになります。

いきなり一気に行うのはかなり大変なので少しづつ準備をしていきましょう。



さいごに


本日は安城市で決済がありました。某金融機関にて決済手続きを行いましたが、

かなり混んでおりまして、決済最長記録を更新。初のお昼休憩を挟みました。。。

お客様のオススメの【鶴亀堂】という博多とんこつラーメンにお客様と行きました。


美味し過ぎてつい替え玉をしてしまいました・・・
美味し過ぎてつい替え玉をしてしまいました・・・

汁も全部飲み干せそうでしたが、健康の為に耐えました。。。

安城市に来た時はまた行きたいラーメン屋さんでした。

 
 
 

Comments


株式会社IBUSHIロゴ文字のみ
bottom of page